介護士と看護助手は、どちらも食事や排せつなどの介助を行う点で似ていますが、その目的が異なります。介護士は、高齢者や障がい者などの介護サービス利用者が快適に生活できるよう支援することが主な目的だといえます。介護士は生活援助や身体介護に従事するだけでなく、利用者が喜べるようなレクレーション活動やイベントを企画します。

これに対して、看護助手は、病院への入院や通院を要する患者が傷病から回復し1日も早く健康な体を取り戻すことが目的です。介護士は、ケアプランと呼ばれる個別の支援計画に従って個々の要介護者に適した介護ケアを行いますが、看護助手の業務はあくまでも医師や看護師のサポートであって、こうした医療従事者から指示された標準的な職務を遂行するにととどまります。

したがって、看護助手は、カルテの準備や医療器具の洗浄など、介護士が関わらない業務もこなすのです。原則として、介護士の支援対象は高齢者や障がい者といった要介護者であり、看護助手が介助する患者とは違います。

介護士の支援を必要とする介護サービス利用者は、主に自力では入浴や移動ができない要介護者であるのに対して、看護助手がケアする患者は要介護や要支援の認定対象者に限られません。

介護士が高齢者等に身体介護を施すには、原則として介護福祉士や介護福祉士実務者研修といった介護の資格が求められますが、看護助手は医療行為に直接携わらない以上、医療の資格を取得する必要がない点も両者の違いといえます。